快適なベッド環境を整えるうえで欠かせない「マットレス」。適切な寝姿勢を保てるように、自分に合ったモノを選ぶことが大切です。しかし、数多くの製品が展開されているため、何を選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのマットレスをタイプ別にご紹介します。種類や適した硬さ、サイズなど選び方についても解説しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

マットレスの種類

コイルマットレス

コイルマットレスとは、金属でつくられた螺旋状のコイルが内蔵されたマットレスのことです。内部は一般的にスプリング層・クッション層・キルト層に分かれており、コイルはスプリング層で使用されます。
コイルの種類は、「ボンネルコイル」と「ポケットコイル」の2つ。種類によって寝心地が変わるため、それぞれの特徴をしっかりと把握しておくことが大切です。

クッション層はコイルの上に位置する部分で、寝心地や保温性を保つために、ウレタンフォームや綿などの詰め物を入れています。キルト層は1番外側の肌に触れる部分で、主に柔らかく通気性に優れる生地を使用しているのがポイントです。
さらに、ポケットコイルの配列によっても寝心地に違いがあります。すき間を埋めるように配置した「交互配列」は、コイル数が多いため、しっかりした寝心地を得られるのが魅力です。一方、縦横に同じ数のコイルを配置した「並行配列」は、すき間があるため、柔らかい寝心地を体感できます。

ただし、通気性は低い傾向にあるのが注意ポイント。マットレスを風通しのよい場所に立てかけて陰干ししたり、寝室をこまめに換気したりなど、湿気対策をしましょう。

ノンコイルマットレス

ノンコイルマットレスとは、内部にコイルを含まないマットレスのことです。素材は主に、ウレタンフォーム・ファイバー・ラテックスを採用。コイルマットレスと比較すると、厚みがなく、軽い傾向にあります。壁に立てかけて陰干しする際などにもラクに扱いやすいのがメリットです。

製品によっては折りたためるタイプもあるため、使わないときはクローゼットなどに収納しておけるのもポイント。構造がシンプルなので、価格は比較的安い傾向にあります。予算に限りがある方にもおすすめです。

そのほか、モノによってはコイルマットレスよりも費用をかけずに処分できるのもメリット。分解して各自治体が規定するサイズに収めれば、家庭ゴミとして処分可能です。

自分の体に合ったマットレスの選び方

「体圧分散性」が重要


マットレスは、体圧分散性に優れる製品がおすすめです。体圧分散とは、体の一部分に圧力がかからず、全体的に圧力が分散されている状態のことを指します。

ベッドに横になると体の出っ張った部分や、重さがある部分に強い圧力がかかりやすいのが特徴。体圧分散性の低い製品を使用すると、腰まわりなど一部分に負荷がかかり、快適な寝心地を得られなくなってしまうため注意しましょう。

体圧分散性の高いマットレスは、体のラインにフィットしやすいのがポイント。体の凹凸や重さに合わせて沈み込むので、体圧が均等になりやすく負担を軽減できます。また、体の軸がまっすぐになることで、自然な寝姿勢を保ちやすいのもメリットです。

マットレスの「硬さ」について

マットレスは、体に負担をかけない硬さのモノを選ぶことが大切です。柔らかすぎても硬すぎても、快適な寝心地を得にくいのがポイント。柔らかすぎるモノは腰が必要以上に沈んでしまい、硬すぎるモノは腰が浮いてしまうのが難点です。
基本的に、柔らかいマットレスは横向き寝が多い方や、体の凹凸がはっきりしている方、体重が軽めの方におすすめ。一方、硬いマットレスは仰向け寝が多い方や、体重が重めの方に適しています。

なかには、自分に合った硬さか判断できるよう、お試し期間を設けているメーカーも。本サービスを利用する場合は、「立った状態の体のS字ラインをキープしたまま寝られるか」をチェックしましょう。

仰向けの状態だけでなく横向きの状態でも、背骨が歪まずまっすぐであることが重要です。腰など体の一部分に負担が集中せず、体圧を均一に分散できるマットレスを選んでみてください。

高反発マットレスのおすすめランキング

第1位 エムリリーマットレス(mlily)優反発シリーズ11cm

 

エムリリー
エムリリー優反発シリーズは「高反発の寝返りのしやすさ」と「低反発の寝心地の良さ」を兼ね備えたマットレスです。4層構造のマットレスであり衝撃吸収性や復元性に優れ、体圧分散性も高いので、肩や腰などの負担を軽減する効果が期待できます。

エムリリーは、マットレストッパーが非常に優秀ですので、リーズナブルに手持ちのマットレスを復活させたいという人にはとてもおすすめです。トッパーとは一枚で使うものではなく、手持ちのマットレスの寝心地をアップするために開発された薄型のマットレスです

エムリリー(mlily)マットレスは、上層部の密度が50Dあるとされています。
密度は耐久性を表す数値で、30D以上あると丈夫でへたりにくいと言われているので、耐久性はかなり高いと判断できます。

第2位 ブレインスリープ(BRAIN SLEEP) ブレインスリープ マットレス フロート

ブレイン
寝返りしやすく深い呼吸もキープ
独自の3次元構造体「グリーンファイバー」を採用したマットレス。脚まわりは柔らかさが異なる3層構造で、浮き上がるように脚を支えます。腰まわりは高反発なため沈み込みすぎず、寝返りしやすいのがポイントです。

上半身まわりは、中央から肩にむかって段階的に反発力を高めた5層のグラデーション構造。睡眠中に深く呼吸しやすい姿勢を保てると謳われています。

さらに、通気性に優れており、熱がこもりにくいのも特徴です。中材はシャワーで丸洗いできるので、清潔に保てます。サイズは、シングル・セミダブル・ダブル・クイーン・キングをラインナップ。そのほか、シーツカラーはオーガニックスリープの場合、5色が用意されています。

第3位 NELL マットレス

NELL
多数のポケットコイルで体圧を分散
非常に多くのポケットコイルを内蔵したマットレス。ダブルサイズの場合は1734個も入っており、体圧を分散します。さまざまな体型に対応するため、2人で利用したい方にもおすすめです。

腰まわりには、硬めのポケットコイルを配置しています。反発力が高まるので、自然な寝返りをサポートするのがポイント。ポケットコイルの上下の層は薄いウレタンフォームと不織布を交互に重ねることで、高い通気性を実現しています。

さらに、防ダニ・抗菌・防臭効果を期待できる素材も使用。清潔に使い続けやすいのがメリットです。そのほか、本製品は両面仕様なので、一部分だけへたらないように、定期的に上下や表裏の位置を変えられます。

第4位 ニトリ 3つ折り高反発マットレス 5651913

ニトリ
床に敷いても底付きを感じにくい
敷布団の代わりとしても使えるマットレス。厚さは10cmなので、床に敷いて利用するときにも底付きを感じにくいのが特徴です。使用しない際には、3つに折りたたみ、クローゼットなどに省スペースで収納できます。ワンルームに住んでいる方など、部屋の広さに限りがある場合にもおすすめです。

本製品は反発力に優れているため、寝返りがしやすいのがポイント。また、重さのある腰まわりなどが沈み込みにくいので、腰への負担を抑えます。理想の寝姿勢を保ちやすい、適度な硬さのマットレスを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第5位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) エアリーマットレス MAR-S


アイリスオーヤマ
通気性がよく快適に使える
中材にファイバー素材「エアロキューブ」を採用した高反発マットレス。適度に反発力があるため、スムーズな寝返りをサポートします。また、クッション性に優れており、腰や背中に集中する圧力を分散しやすいのが特徴です。

通気性が高いところもポイント。繊維のすき間から湿気が出やすいので、寝汗をかきやすい方や、梅雨の時期に快適に使いたい方にもおすすめのマットレスです。

汚れが気になった場合は、カバーだけでなく中材も洗えます。清潔に使い続けやすいのがメリット。そのほか、厚さは5cmです。マットレスや敷布団に重ねたり、直接床に敷いたりして利用できます。

第6位 源ベッド 夜香ハイグレード2 日本製ポケットコイルマットレス kokusan_highgrade


源
心地よい睡眠環境を整えられる日本製の高反発マットレス。内蔵しているポケットコイルの圧縮率を上げており、反発力と耐久性が高まっています。反発力が優れていることで、元に戻ろうとする力が働くため、寝返りしやすいのが特徴です。

寝心地は、ソフト・レギュラー・ハードの3種類を用意しています。ソフトとレギュラーの端のコイルは線径を太くしているので、端の沈み込みを減らせるのがメリット。ハードには硬めのウレタンフォームを入れているため、全身をしっかりと支えます。

側面にはメッシュ生地を採用。通気性に優れており、湿気を効率的に逃します。カビの発生を軽減するので、清潔に利用し続けたい方にもおすすめのマットレスです。

低反発マットレスのおすすめランキング

第1位 ショップジャパン(Shop Japan) トゥルースリーパー プレミアベッドマットレス

 

プレミアム
オーダーメイドのように体をやさしく包み込む、5層構造のマットレスです。衝撃吸収性や復元性に優れた、独自の低反発素材「ウルトラ ヴィスコエラスティック」を採用。体圧分散性も高いので、肩や腰などの負担を軽減する効果が期待できます。

3ブロックに分かれているのが特徴。ブロックの位置は自由に入れ替えられるため、部分ごとのへたりを少なくできるのもおすすめのポイントです。頭部や脚部は低反発、腰部分は高反発などのように、簡単に自分好みの寝心地に変えられます。

上部は、低反発と高反発のリバーシブル仕様。下部には、風通しを確保できるダブルウェーブ加工を施しています。そのほか、天面敷きパッドは上面を取り外して洗えるので、清潔に利用可能です。

第2位 GOKUMIN プレミアム低反発マットレス


gokumin
厚さ5cmながら、包み込まれるような寝心地の低反発マットレス。体のラインに沿って沈み込むため、体圧を均一に分散します。別のマットレスや、敷布団の上など重ねるトッパーとして利用したい方におすすめです。

素材には竹炭を練り込んでおり、調湿効果や消臭効果が期待できます。ニオイが気になりにくいので、寝汗をかきやすい方も快適に使用可能。また、穴あけ加工を施しているため、通気性にも優れています。

カバーは、シルバーラメのロゴが入った高級感のあるデザインです。洗濯機に対応しているので、簡単にお手入れできます。そのほか、裏地には滑り止めのシリコン加工を施しており、ずり落ちにくいのもポイントです。

第3位 LIMNE the Mattress


LIMNE
マシュマロのような柔らかい寝心地の低反発マットレス。トップ層には特殊素材「スフエアー」を使用しており、包み込むようなふわふわの感触が特徴です。ミドル層は、肩やお尻、ふくらはぎ~かかとまでの3か所に横溝を入れています。体の曲線に合わせて溝の深さを変えており、寝返りをサポートするのがメリットです。

ボトム層には硬めのウレタンを配しています。上層部を支える土台の役割を果たし、安定感のある作りを実現しているのがポイント。また、下面に溝を入れているので、通気性に優れています。湿気対策をしたい方にもおすすめです。

カバーには、なめらかな肌触りのレーヨン素材を採用。サイズは、シングル・セミダブル・ダブルの3種類をラインナップしています。

第4位 アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 低反発マットレス 厚さ4cm MATK4-S


アイリスオーヤマ2
厚さ4cmと薄型ながら、へたりにくい低反発マットレス。密度が高いウレタンフォームを採用しているため、耐久性に優れています。本製品は別のマットレスなどに重ねるトッパータイプなので、現在使用している寝具の寝心地をより快適にしたい方におすすめです。

中材は低反発ウレタンフォームで、やさしく体にフィットします。体圧分散性に優れているため、バランスのよい寝姿勢を保ちやすいのが魅力です。

そのほか、オールシーズン利用できるリバーシブルカバーを採用しています。片面は柔らかいパイル生地、もう片面は吸水速乾性の高いニット生地なので、季節に合わせて使い分けられるのがメリットです。

第5位 テンピュール(TEMPUR) ワン クーリング 厚み20CM 83120209


テンピュール
世界的に有名な寝具ブランド「テンピュール」のエントリーモデル。中材には、ブランド独自の「テンピュール アダプト素材」を使用しています。体圧分散性に優れているため、体の隅々までぴったりとフィットしやすいのが特徴です。また、弾力性と耐久性も高いので、快適な睡眠環境を整えられます。

カバーには、機能糸を使った「クーリングカバー」を採用。1年を通して爽やかな寝心地を提供するのが魅力です。さらに、カバーは取り外して洗えるのもポイント。清潔さを保って使い続けられます。心地よさと優れたサポート力を実現したおすすめの低反発マットレスです。